【PR】

  

投稿者: TI-DA ◆

わかさぎ穴釣り♪

長野でやってみたかった冬遊びの1つ

≪わかさぎの穴釣り≫ 
凍った池・湖にアイスドリルでゴリゴリ穴をあけて
わかさぎ釣りを楽しむ穴釣りに行って来ましたぶーん



長野にはわかさぎの穴釣りを楽しめる場所が多いんですが、
小諸市にも穴場があるんです
番組の取材で伺ったのは小諸市糠地にある【天池(あまいけ)】
池が全面結氷して1月7日から穴釣りが解禁になりましたぁOK

氷の張ったツルツルの池面、滑らない様にゆっくり歩きますひよこ




釣り初心者という事で、運営管理している天池愛好会の方々に
ポイントを教わりながら挑戦。



糸を垂らしてしばらく待つと・・・



おッ。ツンツンとわかさぎがつつく小さな感触!あたりがきたぁ電球



逃げられました・・・・・ぐすん



そんな事を何度も繰り返し  
念願の とったどぉ~アップアップアップ



1時間半程で約10匹。まずまずの成果でしたキラキラ 



氷の上、氷点下の中での釣りはやっぱり寒い。
すごく暖かい恰好をしていかないと耐えられません汗
でも鼻水がタラ~っとなってるのに気が付かないほど夢中になりました流れ星
  


加湿器。

冬が苦手な理由の1つ、

 ≪乾燥≫

石油の匂いが好きではないのでエアコンの暖房にしてますが

そうなると

湿度がこんな状態に・・・・・がーん



湿度が22%ですよぉぉ

沖縄ではあり得ないでしょッッッ汗


今年からお腹がかゆくてかゆくてぐすん

このままじゃ大変だと思って

急遽メンバー追加したのがこのコ下



【Chimney Hybrid S Ⅱ(チムニーハイブリッドSⅡ)】

インテリアのようなデザインのスリムなハイブリッド加湿器。

つけたからすぐに湿度が上がるわけではないけど

モクモクの蒸気を見てるとホッとするハート


まだまだ厳しくなる信州の冬雪

身体も心もカラカラにならないように気をつけなきゃ

  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年01月07日22:09コメント(1)

初 詣

初詣に行って来ました



上田市の『生島足島(いくしまたるしま)神社』です

出かけた1月2日、佐久を出発した時は晴れてたので

パンプスで出掛けた私・・・やっちゃったなタラ~

だんだんと雪が降り始め、神社に着いたころは

フワフワのぼたん雪が吹雪いてる状態 

これぞホワイト初詣ですッ雪





初めて訪れた神社ですが、

御本社に架かる御神橋。朱色の橋が素敵です

新年のご挨拶などをお参り


ここは子授け神社としても知られているので

しっかりお参りしなきゃラブ

子安社、ご神木・夫婦欅に祈願してきました



夫婦欅の根幹には男女を象徴する造形があって

夫婦円満、子宝、安産、延命長寿のご神木として

崇められているんですって


ご利益がありますように。。。流れ星
  


2012

の幕開けです日の出

みなさま明けましておめでとうございます鏡餅


長野で2年目の年越しを迎えました

賑やかだった沖縄のカウントダウンとはまた違って

穏やかに静かに過ごしてます



何か新年・新しい年に新しいsomethingを

取り入れたくなる私。

今年はパジャマとお箸お箸等を新調しましたキラキラ 


気持ちも新たに2012年のスタート

今年も1日1日大切に過ごしていきたいな
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年01月01日23:56コメント(0)

正月飾り

近所の商店街
の一角で
売られてた
『正月飾り』

なんだか沖縄では
見かけなかった
飾りもあって
興味津々

家の中に飾る
『ごぼう締め』
を買ってみました

歳神様を
お迎えする
準備をしなきゃね
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月29日15:31コメント(0)

Merry Christmas☆

今年は家で
のんびり。


長野・佐久は
朝ドアを開けると
銀世界。
日中も
雪がぱらつく
ホワイトクリスマス
でした
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月26日00:28コメント(0)

イブに

東京へ


クリスマスイブ
は街もにぎやか


ロマンチックに
お食事をと
思いましたが、
結局
いつものカレー屋&
ラーメンデート。

私がウィンドウ
ショッピングに
時間を費やすから
仕方ないか。
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月24日23:54コメント(0)

ゆず湯

今日は冬至。

1年で夜が最も
長い日。

今日は曇りで
お日様の力も
弱かったような



さてと、
今夜はゆず湯に
入って温まろ。

ゆずの香り大好き


春を待ちながら
寒い冬を耐える
としましょう。
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月22日23:33コメント(0)

えん。

和菓子屋さん
に嫁いだ
沖縄出身の
みなみチャンと

お茶タイム

同じ時期に
結婚して
長野に暮らして
いるので
感じてる事が
似ていてビックリ

『私だけじゃない』
と思って
気が楽になったょ。


お土産に
もらったおやき
ありがと。
いただきまぁす
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月18日23:55コメント(0)

ハラマキさ。

私のハラマキ
コレクションに
仲間入り。



ハラマキぱんつ


見えないけど、
いえ
見えないから
良いでしょ。


あたたかいかなぁ

今夜はぐっすり
眠れそうです


お休みなさい。

良い夢が
見られますように
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月17日23:59コメント(0)

ミニチュア三の門



小諸市といえば・・・の

   ≪小諸城址懐古園・三の門≫

小諸市のシンボルですコレ!

ブロックで出来た三の門が可愛くてパチリピカピカ

よぉ~く出来てます、凄い。

レ〇ブロックで何でもつくれるんですね~。
  

どんぐりみっけ。

ピーナッツが
落ちてると
思ったらどんぐり

落ちると
帽子がとれるのね


沖縄ではあまり
見かけなかったので
道端でみかけると

嬉しくて

ついつい
帽子付きの
どんぐりを探してます

昨日も
木の下で
じ~っと探してたら

通りがかる方に
不思議な目で見られちゃった






当たり前にあるもの。
そう思うとあまり感動しないかも
しれないなァ


どんぐりを見て嬉しくなる。とか
その気持ちをずっとずっと持ち続けて
いきたいなぁ

  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月14日23:59コメント(0)

久しぶりのハピラ話し

私の愛犬・ハピラは現在実家で生活中。



帰る度に「あれッ?太った??」パンダ

だんだんウエストのくびれがなくなり寸胴に。首輪からお肉がはみ出て二重あごなんですぅぅガ-ン

チワワで2,6キロ。かなりのぽっちゃりサンですタラ~

それなのに、階段や段差もぴょんぴょん飛んじゃう

気持ちは若いが、6歳。そろそろオバちゃんですぞ


そのハピラが先日とうとう足を痛めたんですダウン

2階のトイレ部屋(私の部屋)に上がろうとせず

前右足を引きずって歩く・・・心配した両親は

抱っこして2階に連れて行き、部屋を離れ(人が見てると絶対しないんです)

終わったら抱っこして1階に戻すを繰り返してるんですって。




心配だったので、病院に連れて行ってもらってレントゲンとると

異常なし。炎症止めのお薬カプセルをもらって帰ったけど、肥満気味との事。。



「良かったねぇ」と安心していると、

「診察料金が約7000円かかった。請求書だしたいさぁ」と母に

言われてしまいました汗 テヘッ どうもすみませんベー




ペットを飼うという事は責任とお金がかかるもの

可愛いから癒されるからという理由だけでは飼えないし、飼って欲しくない。

家族だもん。 まだまだ元気でいなきゃだよ、

その為にも次会う時までにダイエット頑張っててね。私も頑張るからさ流れ星

と。母上、ハピラの診察費は信州りんご・フジにかえてお支払いしますりんご
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月13日17:28コメント(0)Love ハピラ

まさに女性の味方

気温が10℃をきる事が当たり前になってきた長野・佐久。

寝る時は1年中【腹巻】をしていますが、日中も手放せず・・

インナーは【ヒ―トテックの2枚重ね】になっています

沖縄ッ子の私、寒いのは苦手ですぅぅダウン


でも、 冷えは女性の天敵!!!

体が冷えてるなぁと思った時、最近コレ下を使うようにしています

≪よもぎ温座パット≫



韓国のよもぎ蒸し体験を下着につけるだけで簡単に出来ます。

以前友人から韓国土産で似たようなものを

もらって使った時にじんわり温まって気にいったので

日本で手に入るようになったのは嬉しいなぁ

ただ、安くはないからここぞの寒さで使ってますパンダ

というか。寒さはこれから厳しくなるんだったガ-ン

風邪ひかないよう、生姜紅茶のんで寝ま~す眠る
  

ナチュラル☆クリスマスリース

お花が大好きで、沖縄にいる時はお気に入りのお店『Detail full』

立ち寄るのが心穏やかになるひと時でした。

長野に越して、『Detail full』のような花屋さんを探していますがまだ出会えず。。。


ただ、長野の四季を過ごしてみて この豊かな自然の産物を使って

リースを作ってみたい♪赤と思うようになりました


先日、念願叶って

番組の企画でクリスマスリースを作る機会にめぐまれましたぁアップ

教えてくれたのは、フラワーデザイナーの渡邉アキヒコ氏
(東京の大手花の商社で活躍し、昨年から小諸に住んでいます。)




雲竜柳で輪(サークル)を作り、そこに

森や散歩中に道端で拾ったヒバやアイビー、松ぼっくりなどを

あしらってみました。




自然豊かな長野にふさわしいナチュラルリースが完成しましたッ

シンプルなのが、また素敵ラブ

詳しいクリスマスリースの作り方を番組のブログにアップしました

良かったらご覧になって下さいネ右FM長野≪小諸もろもろスケッチ≫
  

ゆき

今朝
目が覚めると
雪景色でした。

出発前に車に
積もった雪を
落とすのが大変

積もった雪も
昼には溶けて
ホッとしてます
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月10日01:13コメント(0)

万能クリーム

寒いのは
我慢するけど
乾燥は肌の大敵

そこで冬の愛用
アイテムがコレ。

沖縄の平和通りで
購入(東京むんです)

顔や身体、どこでも
塗りぬり

私以上に乾燥肌の
旦那サマ
手の皮がむけて
荒れちゃって
大変だったけど
アロジン塗ったら
良くなってきました

この冬もお世話になります
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月07日23:02コメント(0)

アルクマを探せッ♡

長野県観光PRキャラクター≪アルクマ≫

頭にりんごをかぶっているところが可愛いぃぃりんご

観光地を始め、長野のいろんな場所で見かけますョ

旅が大好きで信州をクマなくあるきまわっているそうですあしあとピンク

 

先日は、長野駅前のイルミネーションでアルクマを発見キラキラ 


アルクマくん探しがひそかなブームになっていますラブ
  

オリジナルケーキ

先月、司会をさせて頂いたカップルのウェディングケーキ。

初めてみたデザインに感動してパチリッキラキラ 



じゃ~ん

オリオンビール缶オリオンビールをかたどったデザインなのですッオリオンビール缶

新郎・新婦がビールビールジョッキが大好きという事で、デザインしてもらったケーキ

色とりどりの赤ハイビスカスハイビスカスもリボンも飴細工 全部食べられちゃう食事

そして、ケーキ入刀後のファーストバイトは

ビールに二人で口を近づけてファースト飲み。

泡もムースで出来ていたのには驚きッアップ


お二人のアイデアいっぱいの披露宴でした、お幸せにハート
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月05日18:30コメント(0)

おむつケーキ☆

先日仕事でお世話になっている方にBabyちゃんが誕生ッくすだま

ラジオスタッフ3人で何かプレゼント贈りたいネとセレクトしたのが

キラキラ ≪おむつケーキ≫キラキラ 



おむつをくるくるロールしてケーキにみたてた実用的プレゼント

ネットで色々調べてみると、 ぬいぐるみやスタイが付いたカラフルな物や

プリザーブドフラワ―をあしらった本物のケーキみたいな物などたくさんッッッ

迷ったけどシンプルイズベスト。 トリコロールリボンと真っ白な靴下が付いた

シンプルなおむつケーキを選びました


手渡したら。。すごく喜んでくれましたョニコニコ

プレゼントは貰うのも嬉しいけど、贈るのも相手の事を想いながら

選ぶ時間が結構好き。

もうすぐクリスマス流れ星、今年はどうしよっかな!?
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2011年12月04日22:25コメント(0)