【PR】

  

投稿者: TI-DA ◆

ブライダルフェア

今日は
『沖縄ハーバービュー
ホテル・
クラウンプラザ』の
ブライダルフェアで
司会のお仕事。

紫&黒を
テーマカラーに
スタイリッシュな
空間の演出。

総料理長着任後
初お目見えの
婚礼料理も
美味しそうでした

個人的に
披露宴を挙げた
思い出のホテル

これから披露宴を
挙げられる方が
たくさんの幸せに
包まれますように。
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年05月27日15:45コメント(0)

出発。

今週末は沖縄で

仕事です。

軽井沢での仕事を

切り上げて、いざ!


ちなみに
今日の軽井沢は

最高気温約22℃

今朝の最低気温

約4.4℃だって!!

信じられないッッ

さすが避暑地だょ
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年05月24日17:02コメント(0)

お田植え

新しい環境の中、

パタパタの毎日を

過ごしてます



今日は、旦那サマ家

の田植えの

お手伝いでした。

長野に来て3回目!

1年に1度の作業

ですが、少しずつ

コツをつかんでるゾ

美味しいお米が

出来ますように…〓
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年05月18日17:54コメント(0)

フラワーアート

G.W.最終日。

昨日、長野市で

行われたイベント

『善光寺花回廊』

に行ってきました。

チューリップの

花びらで作った

フラワーアートが

素敵ッッ

携帯でイチマイ。
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年05月06日17:12コメント(0)

小諸八重紅垂

久しぶりに
小諸へ。

懐古園の桜は
今がピーク

みないうちに
駅前の公園が
綺麗に整備
されてました

今日はこれから
もろもろチームと
飲み会デス☆
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年04月28日18:23コメント(0)

みっけ☆

スーパーの
花屋さんで、
『ブーゲンビレア』
発見!!

懐かしい色あいに
ホッとする。

心なしか、
色が薄めかなぁ

あのギラギラ
日差しを浴びて
たくましく咲く
沖縄っコと比べたら
柔らかい感じ

それでも
どの花よりも
情熱的ッッ
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年04月25日18:36コメント(0)

週末里帰り

今週末は沖縄で
披露宴司会の
お仕事でした。

幸せカップルから
私もHappyをわけて
もらってます



仕事の合間の
限られた時間。

家族と過ごし、
友達と会ったり
・・

懐かしい空気に
包まれながら
過ごして、
KOTO充電完了!


明日から
新しい生活が
始まりますッ

心機一転
がんばんなきゃ
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年04月15日20:11コメント(0)

☆イースター☆


久しぶりに夢の国・東京ディズニーランドへ流れ星



イースターイベントに出かけるのは初。春らしいカラフルな世界が広がってましたキラキラ 

イースターといえば・・・イースター・エッグたまピヨ



(イースターエッグ≒復活祭の休日、春を祝うためのペイントや飾り付けられた卵)

パーク内にはキャラクターが描かれたタマゴがいくつも隠れてて
それを探して歩くのが楽しかったョ




長くて厳しい冬を耐えたからこそ、
   花のカラフルな色彩や植物の輝く緑の鮮やかさに心弾みます

大好きな季節のはじまり・・・ハート



あっ、ランドのおやつといえば絶対食べるのがこの2つラブ

  

ご縁

昨日、FM長野の地域情報番組に携わっていたメンバーの解散式がありました


この1年間 担当する地域は異なりましたが、東北信チームと言う事で
何度か交流会(ただの飲み会デス)をして仲良くなったメンバーです。




県の情報番組【ランチタイム@信州】もがみん、なおっちょこ、高山さん
千曲市の情報番組【千曲市浪漫紀行】まるちゃん、ぶんちゃん、しゅうくん
そして私達
小諸市の情報番組【小諸もろもろスケッチ】こず姉~、松井くん、私

個性いっぱいのキャラクターで、会うと話しが尽きませんッ
昨日も、終電ぎりぎりまで飲んでたネ汗


今後はそれぞれの道で新たなスタートキラキラ 

みんなとのご縁に感謝、また会っておいしいお酒飲もうねッビールジョッキ
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年03月31日19:30コメント(0)WORK

ありがと。



3月27日火曜日

6月からFM長野で毎週火曜日正午~生放送で
お届けした小諸市の情報番組【小諸もろもろスケッチ】が最終回を迎えましたくすだま

終わってしまった今、寂しさと充実感でいっぱいです


結婚して長野に来て2年。
不安で、バリアを張って自分を守ろうとしていた私を
本来の私に少しづつ戻してくれたのはラジオのお仕事でした。



番組を一緒に作ってきた頼れるスタッフ
レポーターのこず姉~とディレクター松井くんに
甘えてばかりだったな。
地元の2人のお陰で、小諸の情報をしっかり把握する事が出来ました

そして、リスナーの皆さん。
ラジオを愛している方がすごく多くて感動しました。
あったかくて、誠実で、ユニークなメッセージの数々に
毎週元気とやる気をもらっていました

他にも、この番組を通して出会った全ての皆さまへ

言い尽くせないほどの感謝の気持ちでいっぱいですよつば




今回の仕事で学んだ事・気づいた事。
  ~私はラジオの仕事が好きだという事~
そして、もっともっと勉強してステップアップしなきゃという事

次のステージに進む為に、頑張るぞ流れ星



最終回の夜、旦那サマからお花のプレゼント
私の好きなラナンキュラスでした



この人と出逢わなかったら、きっと長野にくる事はなかったのよね
しみじみ・・・ありがと。
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年03月31日16:46コメント(0)WORK

ゆるキャラ雪だるま

今日の長野・佐久は雪景色デス

昨日から降った雪で真っ白

アパートの通路には近所の子供達が作った雪だるま雪

なんだ?ゆるキャラ雪だるまに思わず足をとめてパチリピカピカ




先週に続いての降雪だけど、

冬の雪とは違っておもたくて水分を含んだ感じの湿った雪

こんな雪の事を長野では≪かみ雪≫と言うんだって

長野だけなのかなぁ?

ドサッと降る割には、天気が良くなってお日様がでてくると

サ~っと溶けてしまいます

春の前に降る雪・・・春まち雪。 あと何回降るんだろ雪




上さっきの雪だるまに葉っぱで耳つけてみましたパンダ勝手にコラボ。)  

ひな祭りが結婚記念日だね♡



ひな祭りの昨日は、旦那サマの友人で長野に来て

私も仲良くさせてもらってる由美チャンの結婚式でしたピカピカ

長野の結婚式に参列するのは初めて、ワクワクで出掛けてきましたョ




挙式~3次会までコースびっくりおめでたい気分はお酒を飲む量にも比例して

この日はいつもよりも美味しいお酒を頂きましたァカクテルカクテル

2次会は、私も司会のお手伝い。2次会の司会はホント久しぶりだったけど

2人の大切な時間、楽しく過ごせるように心を込めてお手伝いさせてもらいましたマイク



アットホームで笑顔いっぱいの結婚式。2人から幸せいっぱいわけてもらったョよつば


一雄さん&由美ちゃん 本当におめでとうッ お幸せにハート


  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年03月04日22:30コメント(0)

お人形さんめぐりin 小諸

キラキラ 小諸市で行われた
≪北国街道小諸宿のお人形さんめぐり≫だんご

2月18日~3月4日までの期間
趣きある本町通りをはじめ、商店街そして

約98カ所のお店や個人宅でお人形が展示されました。


メイン会場の1つ、【ほんまち町屋館】

入口の帳場には見事な雛段とそれを囲むように吊るし雛が
飾られててすごく綺麗でした。




健速(タケハヤ)会館では祇園祭・健速神輿の展示と一緒に
お人形さんがずらり。



江戸時代後期のお雛様も展示していました。

ご家庭で飾られていたお雛様、お役目が終わって眠っていた人形さん

見ていると家庭ごとに表情も違うし、着物や小物類もそれぞれ

どれも愛情が感じられてて素晴らしかったなぁハート




(銀細工の雛人形も。)

そうそう、このイベント期間中に

番組の企画でちりめん干支の辰作りに参加♪赤

お裁縫は苦手、不器用な私ですがヒミツ

スタッフ3人、約4時間かけて20センチほどの

辰人形を完成させました。愛橋たっぷりの個性的な辰キラキラ 



見てると、笑顔になれちゃう。

そんな明るい1年になれそうなパワーがあるように思いますッ流れ星
  

今日で見納め



長野・佐久市の冬のお楽しみの1つ

樫山工業のイルミネーションも今日29日までとなりました。



厳しい冬、寒くてなんとなく憂鬱な気持ちになる事も正直あるけど、

寒いからこそ空気が澄んでるので夜空の星もすごく綺麗ッ。

そしてこの街を彩るイルミネーションもキラキラ輝いてます

LED電球18万個使っていて、年々スケールアップしてるんですって。

今年のシンデレラも素敵でしたぁ~




家路をちょっと遠回りして車窓から見ていたこのイルミネーション

今シーズンは今日で終了するのは寂しいけど、あたたかい輝きをありがとう。

また来年もよろしくね



~冬には冬の、春には春の楽しみがある~

季節の移り変わりを感じられるように、感動のアンテナもっと伸ばしてかなきゃ
  

うるう日の今日は。


2月29日。
4年に一度のうるう年の今日

起きて窓をあけると一面銀世界キラキラ 



先月に降って以来、長野・佐久市も雪が降り積もりました雪雪

沖縄にいる時(いえ今でも)ギリギリ出発の私も
今日は早めに外へ。

愛車が雪に覆われてしまい、出勤前に1人で雪かき汗



なんだか
シャベルを持つ手もぎこちないなぁ。。。。タラ~

とにかく車が出せるようにだけ雪かきをしましたが
朝の忙しい出発前の作業は大変ッ若葉マーク

豪雪地域に住んでいる方にとっては何てことない
数センチの積雪量にこんなに苦労してるなんてお恥ずかしい。


午後になって雪もやんで空も明るくなってきましたが、雪化粧だと眩しいのね
運転中、サングラスをかけました。



佐久での雪景色、あと何回みられるのかなぁ


明日から3月、春もすぐそこ。サクラ
          春の便りが待ち遠しいこの頃です
  

長野灯明まつり2012

長野の善光寺とその周辺を会場に行われた
≪長野灯明まつり≫に行って来ました

長野オリンピックの開催を記念に2004年から装いあらたに
始まったイベントです。

善光寺を五輪にちなんだ色で照らす【善光寺・五色のライトアップ】

善光寺本堂~赤~



善光寺山門~赤紫と青のライティング~



今年は東日本大震災、長野北部地震の鎮魂を込め
例年より2色多い希望の光でライトアップされました

すごく幻想的。
普段のお寺とはまた違った表情を魅せてくれました


そして、思わず足を止めて魅入ったのが
参道沿いの宿坊【白蓮坊(びゃくれんぼう)】の壁。



万華鏡の模様が投影されて模様がゆっくりと変化していくんです



それにしても2月の長野は本当に寒いッ凍みます
寒いからこそ、空気も澄んで光のアートが際立つんでしょうね。

正直寒過ぎて、長時間は歩けなかったんですが
来年はもっと厚着してゆっくり過ごしたいなぁ
  

LOVE ツリー in karuizawa

軽井沢・矢ヶ崎公園にて。





ラブツリーに、込められたたくさんのメッセージ



私も書いてきました。



1日過ぎちゃいましたが、Happy Valentine's dayハート
  

信州ブレイブウォリア―ズ

今シーズンから長野にプロバスケットボールチームが誕生王冠

≪ 信州ブレイブウォリア―ズ ≫

沖縄では≪琉球ゴールデンキングス≫の試合を
観戦していたので長野に誕生したのが嬉しくてっ

しかも、沖縄出身の呉屋貴教選手が在籍してるんですよ。
(信州に同郷を見つけると、本当に嬉しいのです)



先週末に私の住む佐久市でホーム戦があったので
旦那サマと観戦に行って来ましたぶーん

前日負けて連敗続きだったけど、
なんと私達が観に行った日に勝ってくれましたぁぁキラキラ キラキラ 


応援に熱が入りすぎ、私かなりの大声だったそうな
しかも声が高いから響く響く。
耳が痛いと旦那サマに言われる始末汗

でも声をからして応援した甲斐がありました

また近くで試合があった時には応援に行きたいと思いますコレ!



いつか
琉球ゴールデンキングスも信州にくるかなぁアップ
  

福は内~♪

節分。といえば豆まき

節分の時期になると

スーパーのコーナーに並ぶのが落花生



長野では≪落花生≫を使って行う所が多いんですって

私は大豆よりも落花生が好きだし、豆まきしたあと

片づけもしやすいし&すぐに食べられるし良いッッッ

鬼は外~、福は内~ 

福が舞い込んできますように・・・願いを込めてまきました


もう1つ。

≪恵方巻≫ 今年の方位、北北西・ちょっと北方面を向いて。

  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年02月03日22:57コメント(0)

Kisaragi




2月になりましたね。

ここ長野・佐久は-11℃

ピンとはった空気が寒い、痛い、凍みるぅ。。。



ここ数日寒波がおそって、大雪に見舞われている地域がありますよね。

豪雪地域に住んでる方は、今が大変な時期。

雪国で暮らす皆さんの生活の知恵を活かして乗り切って欲しいです



ここ佐久は比較的雪の降雪量が少ない地域ですが、

気温は長野の中でもかなり寒い雪雪

天気予報をみても長野市に比べて約2~6℃低いんですよ汗

冷蔵庫の方があったかく感じちゃいます汗

でもだからといって、暖かい室内だけにいちゃ身体がなまります

これからヒールはいてひと踊りしてきま~すアップ


今月も素敵な1カ月になりますように流れ星
  

投稿者: 有銘 琴絵 ◆ 2012年02月02日17:24コメント(0)