2011年01月10日
蟹食べに行こう~♪
お正月は旦那サマファミリーと新潟に1泊2日で行ってきました
長野から新潟まで高速道路で約2時間弱
目指すは糸魚川(いといがわ)。
久しぶりの海にホッ。

旅路で、妙高高原を通過したのですがかなりの積雪量にビビり
運転を旦那サマに代わってもらった程。
いくら冬用タイヤを装着しているとはいえ、
うちな~んちゅの私には難易度が高かった。。。。
今回は、『ホテル糸魚川』に宿泊。
温泉と豪華なお正月料理に大満足でした
翌日はせっかく新潟に来たのだからと能生(のう)へ

道の駅に≪かに横丁≫があって漁船直営のお店が軒を連ねます
厳選なる試食の末(食べただけのお店には悪いけど)、お店を決定
1パイごとに注文できて、その場で食べられるんです
(蟹って正直家で食べると大変ですよねェ)

蟹とハサミと箸、お手拭きが入ったタライを渡されテーブル席へ
その場で食べると鮮度も良いし、家と違って何かと気にする事なく味わえるのが最高
新潟のベニズワイガニは甘くて、カニみそもたっぷりあってムシャムシャ
綺麗に食べちゃいました

PUFFYの『渚にまつわるエトセトラ』を歌いながら
気分上々の新潟旅でしたっ

長野から新潟まで高速道路で約2時間弱
目指すは糸魚川(いといがわ)。
久しぶりの海にホッ。

旅路で、妙高高原を通過したのですがかなりの積雪量にビビり

運転を旦那サマに代わってもらった程。
いくら冬用タイヤを装着しているとはいえ、
うちな~んちゅの私には難易度が高かった。。。。

今回は、『ホテル糸魚川』に宿泊。
温泉と豪華なお正月料理に大満足でした
翌日はせっかく新潟に来たのだからと能生(のう)へ

道の駅に≪かに横丁≫があって漁船直営のお店が軒を連ねます
厳選なる試食の末(食べただけのお店には悪いけど)、お店を決定

1パイごとに注文できて、その場で食べられるんです
(蟹って正直家で食べると大変ですよねェ)

蟹とハサミと箸、お手拭きが入ったタライを渡されテーブル席へ

その場で食べると鮮度も良いし、家と違って何かと気にする事なく味わえるのが最高
新潟のベニズワイガニは甘くて、カニみそもたっぷりあってムシャムシャ
綺麗に食べちゃいました


PUFFYの『渚にまつわるエトセトラ』を歌いながら



Posted by 有銘 琴絵 at 11:10│Comments(1)
│TRAVEL
この記事へのコメント
うちなーんちゅのすーでも、すごい雪の中ガンガン運転してるぐらいだから、慣れれば大丈夫だよ~。
冬タイヤでもツルツルの路面は、滑るのは当たり前!
まずは、広い駐車場とかで強めにブレーキを踏んで滑る感覚を体験しましょう。
その感覚さえわかれば、どんな運転をすればいいかおのずとわかります。
あとは、除雪車渋滞でノロノロ運転になるときは、ハザードを出すのを忘れないでね!
あと、蟹のおいしいこの時期は、蟹刺しがオススメ!!!
生で食べれるのは、この時期だけじゃないかな?
次に機会があったら、お試しあ~れっ♪
冬タイヤでもツルツルの路面は、滑るのは当たり前!
まずは、広い駐車場とかで強めにブレーキを踏んで滑る感覚を体験しましょう。
その感覚さえわかれば、どんな運転をすればいいかおのずとわかります。
あとは、除雪車渋滞でノロノロ運転になるときは、ハザードを出すのを忘れないでね!
あと、蟹のおいしいこの時期は、蟹刺しがオススメ!!!
生で食べれるのは、この時期だけじゃないかな?
次に機会があったら、お試しあ~れっ♪
Posted by すーちゃん at 2011年01月14日 22:21
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。