【PR】
アートフェス
ちょっと前の話題ですが、5月23日小諸市の安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センターで行われた『小諸TreeHouse project自然で楽しむアートフェス』に行ってきました。
7棟のツリーハウスは個性的で夢があって楽しいっっ!ムスコはチーズが好きみたい。

フードも充実、素材など食にこだわりをもつお店が出店。無料提供の小諸サンド、小諸チキンラーメンも美味しかったですょ☆

こんなイベントだと小さな子供も大人もみんなで楽しめる!定期的に開催して欲しいな

7棟のツリーハウスは個性的で夢があって楽しいっっ!ムスコはチーズが好きみたい。


フードも充実、素材など食にこだわりをもつお店が出店。無料提供の小諸サンド、小諸チキンラーメンも美味しかったですょ☆

こんなイベントだと小さな子供も大人もみんなで楽しめる!定期的に開催して欲しいな

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2015年06月02日00:37
│コメント(0)
やっぱり大好き!

機内でCAさんに飲み物のフタにアンパンマンを書いてもらい大喜びのムスコ。そぅ、只今アンパンマンage真っ只中です!誰が教えたわけでもないのに・・アンパンマンはやなせさんは凄いっっ☆私がグッズを買わなくても頂きものでいっぱい。
急にアンパンマ〜ンと大声で呼ぶムスコの一押しは『天丼マン』なぜ?!
投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2015年05月24日13:56
│コメント(0)
あっと言う間の沖縄滞在。 …
あっと言う間の沖縄滞在。

今回は琉球イオンライカムの水槽を何度も見に行きました、もちろんプラザハウスもね!食べたいものは時間もお腹にも限りがあるけど満足ッ。それに心友2人と会ってひたすら話したり・・・私がリフレッシュしたらムスコにも伝わるのか、大大元気☆
それにしても暑かったぁ!ムスコはアセモが出来ちゃいました。
さて、エネルギーチャージしたし明日からまた頑張ろ〜ッ☆
明日はFM軽井沢です!


今回は琉球イオンライカムの水槽を何度も見に行きました、もちろんプラザハウスもね!食べたいものは時間もお腹にも限りがあるけど満足ッ。それに心友2人と会ってひたすら話したり・・・私がリフレッシュしたらムスコにも伝わるのか、大大元気☆
それにしても暑かったぁ!ムスコはアセモが出来ちゃいました。
さて、エネルギーチャージしたし明日からまた頑張ろ〜ッ☆
明日はFM軽井沢です!

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2015年05月21日00:04
│コメント(0)
☆OKINAWA☆
週末から沖縄に滞在してます。今日はブルーのブンブン(ムスコ語)グループの懇親会司会の仕事でした。私は以前沖縄RBCiラジオで番組を担当して以来のANAファン☆マイラーです!機内に流れるanother skyは旅心と沖縄の帰省のワクワク感を誘ってくれます。仕事兼ねてだからゆっくり出来ないけど、実家に帰るだけで癒されパワー充電出来ます

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2015年05月18日23:58
│コメント(0)
アートアクアリウム

アートアクアリウム展〜長野・金魚の善〜に行ってきました。(ちょっと前ですが・・) 金魚を主役にしたアートアクアリウム。和の色彩や音楽に金魚の美しさがすごく合う!!美を感じた時間でした

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2015年05月13日00:02
│コメント(0)
白樺林
G.W.を前に長野も夏日と暖かくなりました!待ちに待った季節に心踊る日々。
先日は4月〜スタート・FM軽井沢《アリメ、佐久穂へ行く)の取材で八千穂高原に行ってきました。
[photo:1]
白樺林が美しい場所、物語の世界に入ったように感じます
今回は釣り場池で釣りに挑戦してきましたょっ!放送は毎月最終金曜日(5/29)
16:48〜10分間です。さぁてあの楽しさを伝える為編集頑張ります☆
先日は4月〜スタート・FM軽井沢《アリメ、佐久穂へ行く)の取材で八千穂高原に行ってきました。
[photo:1]
白樺林が美しい場所、物語の世界に入ったように感じます
今回は釣り場池で釣りに挑戦してきましたょっ!放送は毎月最終金曜日(5/29)
16:48〜10分間です。さぁてあの楽しさを伝える為編集頑張ります☆
ご褒美スイーツ
FM長野『WELCOME!』の放送終わりに楽しみにしているご褒美スイーツ。
昨日は長野東急の地下で川中島にある千歳屋本店が期間限定で出店していたのでチェック☆

見た目の可愛さで購入した広口瓶に入ったムース、【苺づくしのボコー・フレーズ&柑橘系とピスタチオのボコー・フレ】
層になったフルーツとムースのバランスが最高。一層ずつ食べても良いし、混ぜて食べても美味しかったなぁ
美味しいの食べるとハッピーになる。また頑張ろぉと思えるんですよね〜
昨日は長野東急の地下で川中島にある千歳屋本店が期間限定で出店していたのでチェック☆

見た目の可愛さで購入した広口瓶に入ったムース、【苺づくしのボコー・フレーズ&柑橘系とピスタチオのボコー・フレ】
層になったフルーツとムースのバランスが最高。一層ずつ食べても良いし、混ぜて食べても美味しかったなぁ
美味しいの食べるとハッピーになる。また頑張ろぉと思えるんですよね〜
2年目の鯉のぼり

息子の鯉のぼりが今年も元気に泳ぎはじめました。我が家はアパートだから旦那サマの実家でお義父さんが毎日掲揚してくれています!
最近スマホのカメラシャッターも押せるようになりモデルよりもカメラマンになりたがる息子がパチリ

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2015年04月16日23:37
│コメント(0)
幸せお手伝い
今日はヴィーナスコート佐久平で
幸せカップルのお手伝いを。愛車のロイヤルブルーのラッピングカーを中庭に展示し愛車と共に入場したお二人!
幸せおすそ分け頂きました☆
スマイルマークが浮かび上がったメインキャンドルをパチリ、私のセンスが悪くて上手く伝わらなくてゴメンなさいッ
幸せカップルのお手伝いを。愛車のロイヤルブルーのラッピングカーを中庭に展示し愛車と共に入場したお二人!
幸せおすそ分け頂きました☆

スマイルマークが浮かび上がったメインキャンドルをパチリ、私のセンスが悪くて上手く伝わらなくてゴメンなさいッ
足跡だれだ!
朝起きたら雪化粧!ムスコは『ゆき・ユキ』と大はしゃぎ。積もりたての雪を手を真っ赤にしながらパクリッ、カルピスかけて一緒に食べたいと思うママ。
車もぅスタッドレス交換したので焦りましたが・・
春の雪はサプライズ

車もぅスタッドレス交換したので焦りましたが・・
春の雪はサプライズ

お届けものです!
New Season!
ご無沙汰していました。ずいぶん発信していませんが、よんなぁよんなぁ過ごしています!
春・新年度ですね。私も新生活のスタート
FM長野で新番組を担当させて頂く事になりました!番組名は『WELCOME!』
長野に来てから出産前までお世話になった局に戻る事が出来てすごく嬉しいっ
私らしさを追求しながら頑張りすぎずガンバリます。
FM Nagano friday program WELCOME!
毎週金曜日11:30〜12:49
そして、産後復帰して毎週金曜日担当していた FM軽井沢『アフタヌーンブレンド』
(12:00〜13:30)は毎週木曜日の担当になりました。
ラジオは私のHOME☆大切な場所です

春・新年度ですね。私も新生活のスタート

FM長野で新番組を担当させて頂く事になりました!番組名は『WELCOME!』
長野に来てから出産前までお世話になった局に戻る事が出来てすごく嬉しいっ
私らしさを追求しながら頑張りすぎずガンバリます。
FM Nagano friday program WELCOME!
毎週金曜日11:30〜12:49
そして、産後復帰して毎週金曜日担当していた FM軽井沢『アフタヌーンブレンド』
(12:00〜13:30)は毎週木曜日の担当になりました。
ラジオは私のHOME☆大切な場所です

はやくも?!
【COSTCO】へお買い物。
自宅から1番近いお隣群馬県のお店は高速で1時間15分、ちょっと遠いから月イチくらいだけど行く度季節のアイテムが楽しいっ☆なんとハロウィンに混じってクリスマスアイテムが並び始めてました!!
今日はボクのお友達を連れて帰ってきました。また後ほどアップします
自宅から1番近いお隣群馬県のお店は高速で1時間15分、ちょっと遠いから月イチくらいだけど行く度季節のアイテムが楽しいっ☆なんとハロウィンに混じってクリスマスアイテムが並び始めてました!!
今日はボクのお友達を連れて帰ってきました。また後ほどアップします

あたらしい月
ずいぶんご無沙汰なブログ更新になってしまいました・・・。
毎日あっという間に時が流れていく中、ボクはすくすく成長してます!あんよが上手になったと思えば、意思表示をするようになってきました。
で、私はといえばどうだろう
9月になり『2015年のカレンダー&手帳』が並んできました
自分を見つめる時間、少しずつつくっていきたいなぁ
ボクが昼寝したので、お茶タイム。
最近ハマってるスタバのレモンポピーシードスコーン!

毎日あっという間に時が流れていく中、ボクはすくすく成長してます!あんよが上手になったと思えば、意思表示をするようになってきました。
で、私はといえばどうだろう
9月になり『2015年のカレンダー&手帳』が並んできました
自分を見つめる時間、少しずつつくっていきたいなぁ
ボクが昼寝したので、お茶タイム。
最近ハマってるスタバのレモンポピーシードスコーン!

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2014年09月01日23:52
│コメント(0)
2014
ブログの更新がとてもとてもご無沙汰になってしまい
気づくと新年も1ヶ月が経っていました
もう2月なの~、早いな
この1ヶ月・・・2回も風邪をひいてしまった私。
お正月にボクが産まれて初めて風邪を引き、私ももらい風邪
そして先週は風邪で喉を痛め、数年ぶりに声が出なくなり咳で眠れず
あまりにも辛かったので病院に言って授乳中でも飲める薬を処方してもらいました。
【健康第一】を改めて痛感させられた1ヶ月でした
最近の私といえば、
長野では
毎週金曜日 FM軽井沢のアフタヌーン・ブレンドを担当
結婚式場 ヴィーナスコート佐久平店での披露宴の司会を。
沖縄では
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー、かりゆしアーバン等の
披露宴の司会をさせて頂いています。
子育てママ1年生で、不器用な性格も合わさって要領よく時間をつかえないし
以前に比べて仕事の時間は減っていますが
だからこそ一つ一つの仕事が愛おしいこの頃。
家族や周りのサポートで仕事ができている事に感謝をし
初心を忘れず丁寧に向き合っていこうと思います。
女子力上げてこ~~☆
気づくと新年も1ヶ月が経っていました
もう2月なの~、早いな
この1ヶ月・・・2回も風邪をひいてしまった私。
お正月にボクが産まれて初めて風邪を引き、私ももらい風邪
そして先週は風邪で喉を痛め、数年ぶりに声が出なくなり咳で眠れず
あまりにも辛かったので病院に言って授乳中でも飲める薬を処方してもらいました。
【健康第一】を改めて痛感させられた1ヶ月でした
最近の私といえば、
長野では
毎週金曜日 FM軽井沢のアフタヌーン・ブレンドを担当
結婚式場 ヴィーナスコート佐久平店での披露宴の司会を。
沖縄では
ANAクラウンプラザホテル沖縄ハーバービュー、かりゆしアーバン等の
披露宴の司会をさせて頂いています。
子育てママ1年生で、不器用な性格も合わさって要領よく時間をつかえないし
以前に比べて仕事の時間は減っていますが
だからこそ一つ一つの仕事が愛おしいこの頃。
家族や周りのサポートで仕事ができている事に感謝をし
初心を忘れず丁寧に向き合っていこうと思います。
女子力上げてこ~~☆
投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2014年02月01日23:52
│コメント(0)
ママお仕事いってくるね!
今日は披露宴の司会のお仕事へ
幸せいっぱいの新郎・新婦、祝福に包まれたあたたかい空間は
お手伝いしているこちらまでハッピーな気持ちになります
カップルの想いをくみとり、しっかり進行出来るよう日々勉強です
先月ボクが2ヶ月の時から仕事をしましたが
仕事をするにあたって一番きがかりだったのが『授乳』
母乳以外受けつけないボクをどうしよう・・・
先月は飲んでくれた搾乳&哺乳瓶
実は油断して2週間ほど飲ませなかった為
気付いた時には遅し!! ・・・
また飲まなくなりました
今回は最終手段。
仕事の前後にすぐ授乳出来るよう、両親に送迎をお願いしました
お腹が空いて大泣きしないか心配でしたが、なんとか持ちこたえたそうです
お父さん、お母さんありがとう。
ふぅ
。
これから先のお仕事もどうしていこう。
先輩ママに聞くと
完全母乳べビは母乳以外、全くうけつけない子が多いそうですね
仕事が出来なかった、授乳の間の時間に出かけてた、等色々伺いました
私が勉強不足でしたが、ボクを1番に考えつつ
哺乳瓶に慣れてくれるよう色々トライしてみたいと思います

幸せいっぱいの新郎・新婦、祝福に包まれたあたたかい空間は
お手伝いしているこちらまでハッピーな気持ちになります

カップルの想いをくみとり、しっかり進行出来るよう日々勉強です

先月ボクが2ヶ月の時から仕事をしましたが
仕事をするにあたって一番きがかりだったのが『授乳』
母乳以外受けつけないボクをどうしよう・・・
先月は飲んでくれた搾乳&哺乳瓶
実は油断して2週間ほど飲ませなかった為
気付いた時には遅し!! ・・・


今回は最終手段。
仕事の前後にすぐ授乳出来るよう、両親に送迎をお願いしました
お腹が空いて大泣きしないか心配でしたが、なんとか持ちこたえたそうです
お父さん、お母さんありがとう。
ふぅ


これから先のお仕事もどうしていこう。
先輩ママに聞くと
完全母乳べビは母乳以外、全くうけつけない子が多いそうですね
仕事が出来なかった、授乳の間の時間に出かけてた、等色々伺いました
私が勉強不足でしたが、ボクを1番に考えつつ
哺乳瓶に慣れてくれるよう色々トライしてみたいと思います

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2013年08月31日23:57
│コメント(0)
旧盆だョ。
今年の旧盆(8月19日~21日)は
結婚して長野で暮らしはじめて3年ぶりに実家で過ごしました

(愛娘・ハピラもチムワサワサ
)
旧盆の準備で大にぎわいのスーパー、
湿った風にのって聞こえる
エイサーの音色。
お線香の香りにクァッチーの数々
ウンケージューシーにぜんざい
・・・ついつい食べ過ぎちゃったナ
きっと沖縄にいたらいつもの事
だけど 私にとってはとても懐かしく、チムワサワサぁです

そしてなんといっても今年は旧盆メンバーに新入りです
ボクは3ヶ月にして初旧盆。
いつもと違うと察したのかグズリモード
きっとご先祖様もボクに会いに来てたくさん囲まれちゃったかなぁ
驚いたんだろうな
ボクにも少しずつ沖縄の事教えてあげよう
ボクには
あたたかくて明るくて強くて芸能を愛するウチナンチュの血が半分流れてるもんね
ご先祖様。また来年いらしてくださいね

ちなみにウンケーの日からボクの人見知りが始まりました
知恵づいた成長の証しとはわかっていても
人見知りは困っちゃいます
結婚して長野で暮らしはじめて3年ぶりに実家で過ごしました

(愛娘・ハピラもチムワサワサ

旧盆の準備で大にぎわいのスーパー、
湿った風にのって聞こえる

お線香の香りにクァッチーの数々
ウンケージューシーにぜんざい


きっと沖縄にいたらいつもの事
だけど 私にとってはとても懐かしく、チムワサワサぁです
そしてなんといっても今年は旧盆メンバーに新入りです

ボクは3ヶ月にして初旧盆。
いつもと違うと察したのかグズリモード
きっとご先祖様もボクに会いに来てたくさん囲まれちゃったかなぁ
驚いたんだろうな

ボクにも少しずつ沖縄の事教えてあげよう

ボクには
あたたかくて明るくて強くて芸能を愛するウチナンチュの血が半分流れてるもんね
ご先祖様。また来年いらしてくださいね


ちなみにウンケーの日からボクの人見知りが始まりました
知恵づいた成長の証しとはわかっていても
人見知りは困っちゃいます

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2013年08月23日00:43
│コメント(0)
2ヶ月になったら。
さっそくボクの予防接種が始まりました
産まれて2ヶ月ですぐに接種って・・・
ボク本人よりママが痛さを感じてしまうナ

初めての注射。
何が起きたかわからずキョトンとした後、オギャっっと
ちょっと泣いたボク。先生が上手にあやしてくれてました
私は里帰り出産の為、予防接種はなにかと大変
実費扱いの接種はともかく
市町村単位で無料で受けられるはずの接種も
住民票と異なる地域で受ける場合は実費になったり
市役所に問い合わせて色々手続きしたり・・・ふぅ。
費用も大変だけど、ママ頑張ります

産まれて2ヶ月ですぐに接種って・・・
ボク本人よりママが痛さを感じてしまうナ

初めての注射。
何が起きたかわからずキョトンとした後、オギャっっと
ちょっと泣いたボク。先生が上手にあやしてくれてました
私は里帰り出産の為、予防接種はなにかと大変

実費扱いの接種はともかく
市町村単位で無料で受けられるはずの接種も
住民票と異なる地域で受ける場合は実費になったり
市役所に問い合わせて色々手続きしたり・・・ふぅ。
費用も大変だけど、ママ頑張ります

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2013年07月23日23:37
│コメント(0)
おでかけ。
ボクが誕生して2ヶ月余。
少しずつ外出するようになりました
チャイルドシート、はじめは泣かずに乗ってくれるか心配でしたが
結構好きみたい
振動が心地いいのか、
寝ちゃうことも。
ボクの乗り物好きはきっと・・・
お腹の中にいた時から
飛行機・新幹線・車と乗り物ガンガン乗っていたし
両親いわく
夜なかなか寝ない私を寝かしつけるために車に乗せてドライブしていたそうで
そんな影響をしっかり受けているかもしれないナ

お出かけの時は 母がサングァーを結ってくれます
ススキの葉を十字に結んで、母が子供に持たせる魔除け・厄除のお守り。
赤ちゃんの時って見えないものも見えちゃうらしいし
ちゃんと守ってあげなきゃね (本来のサンはススキの葉ですが、庭の葉で結ってます)
『あんま~く~とぅ、あんま~く~とぅ』
少しずつ外出するようになりました

チャイルドシート、はじめは泣かずに乗ってくれるか心配でしたが
結構好きみたい

振動が心地いいのか、

ボクの乗り物好きはきっと・・・
お腹の中にいた時から

両親いわく
夜なかなか寝ない私を寝かしつけるために車に乗せてドライブしていたそうで
そんな影響をしっかり受けているかもしれないナ

お出かけの時は 母がサングァーを結ってくれます
ススキの葉を十字に結んで、母が子供に持たせる魔除け・厄除のお守り。
赤ちゃんの時って見えないものも見えちゃうらしいし
ちゃんと守ってあげなきゃね (本来のサンはススキの葉ですが、庭の葉で結ってます)
『あんま~く~とぅ、あんま~く~とぅ』
投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2013年07月16日23:42
│コメント(0)
遅ればせながら・・・
2013年、今年も残り半分。連日の太陽の元気っぷりに押され気味の私です
ご報告が遅くなりましたが
5月5日子供の日に 第一子・男の子を出産しました。
ふぅ~毎日あっという間
もうすぐ2ヶ月になりようやくボク(息子)とのペースがつかめてきました
≪出産≫について綴りますね
ついこの間の事のようでいて、随分前の事みたい。
でもあの時間、瞬間は鮮明に覚えてます
正直
願ってた
思ってた
出産とは全く違いました
予定日から4日過ぎた午後、なんだか体があつい
水っぽいおりものも続いているので病院に行ってみたところ
検査結果を待っている間に陣痛が。
実は。その結果があまりよろしくない
『子宮内で炎症をおこしていて、軽度の妊娠高血圧』
陣痛に耐えながらでしたが、胎児の心拍が低下してきたと言われ
緊急帝王切開となりました。
無事産まれた元気な男の子、産声聞いた時は今まで味わった事がない安堵感でした
後日、先生から聞いたら子宮内がドロドロだったそうです
自然にこだわらなくて良かった・・・
術後は起き上がれない程だし、何といっても薬を飲まないとツライツライ
『後陣痛』が退院してからも続きましたが
痛みはいつか治まるもん(今もくしゃみがお腹に響きますが)
傷跡だってボクとの絆を深く感じる証し。
まだ赤く残っている跡を見るたびに、出産した日の事を思い出します
まだまだママになったばかりですが
これから少しずつボクと歩んでいこう
(もしかしたらボクの方がぐんぐん進んでいくんだろうナ)
ご報告が遅くなりましたが
5月5日子供の日に 第一子・男の子を出産しました。

ふぅ~毎日あっという間

もうすぐ2ヶ月になりようやくボク(息子)とのペースがつかめてきました

≪出産≫について綴りますね
ついこの間の事のようでいて、随分前の事みたい。
でもあの時間、瞬間は鮮明に覚えてます
正直
願ってた


予定日から4日過ぎた午後、なんだか体があつい
水っぽいおりものも続いているので病院に行ってみたところ
検査結果を待っている間に陣痛が。
実は。その結果があまりよろしくない
『子宮内で炎症をおこしていて、軽度の妊娠高血圧』
陣痛に耐えながらでしたが、胎児の心拍が低下してきたと言われ
緊急帝王切開となりました。
無事産まれた元気な男の子、産声聞いた時は今まで味わった事がない安堵感でした

後日、先生から聞いたら子宮内がドロドロだったそうです
自然にこだわらなくて良かった・・・
術後は起き上がれない程だし、何といっても薬を飲まないとツライツライ
『後陣痛』が退院してからも続きましたが
痛みはいつか治まるもん(今もくしゃみがお腹に響きますが)
傷跡だってボクとの絆を深く感じる証し。
まだ赤く残っている跡を見るたびに、出産した日の事を思い出します
まだまだママになったばかりですが
これから少しずつボクと歩んでいこう
(もしかしたらボクの方がぐんぐん進んでいくんだろうナ)

投稿者: 有銘 琴絵 ◆
2013年07月02日00:13
│コメント(0)