2010年07月19日
美味しいお米が出来るまで②

おじいちゃんの田んぼで田植えをしました
ブログにもその様子をアップして、沖縄の皆さまから
「農業してるの、凄いね」と反響がありました

。。。が、実は私と彼は田植えだけのお手伝いで
あれから約2か月
田んぼに行っておりませんでした

でも、近所の田んぼで稲がぐんぐん成長してるので
おじいちゃん田んぼが気になって、
今日様子を見てきました
田植えの時は、まだ10㎝ほどだった稲も
すくすく成長して
今は何センチ?う~ん、よくわかりませんが。。
とにかく田んぼにびっしり
まるで
緑のふかふかじゅうたん
デス

おじいちゃん曰く、穂がでてくるのはお盆が終わった頃との事
今は草原のような田んぼも来月末にはお色直しですねっ



昨日ショック

お米に虫が入っていました


おじいちゃんに聞いたら、((羽虫とぞう虫))ですって
お米にも虫が付くとは知ってましたが、実際見たのは初めて
(これまで家事をして来なかったのがバレますね)
害はないそうなので、綺麗に洗って食べますが
人間が好きなのは虫サンも好き。
でも、丹精込めて大事に作っているお米をとられてたまるかぁっ

大好物をとられないよう対策を練りたいと思います

Posted by 有銘 琴絵 at 21:40│Comments(1)
この記事へのコメント
たぶんお米は無農薬栽培じゃないかな。
だとすればいいですね。
だとすればいいですね。
Posted by 海邦 純情派
at 2010年07月23日 22:57

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。