2010年05月06日

旅立ち

長野へ出発の日

とうとうこの日が
やってきました

空港には家族、友人や
先輩が見送りに
来てくれました
気持ちがあったか
過ぎて涙腺ゆるみそう
でした。。。


私を産んで育ててくれた
両親・家族に感謝し

沖縄人である事を
誇りにし

これまで出会った
仲間の優しさを

胸に刻み、

新しい生活のスタートです

『行ってきます!』



Posted by 有銘 琴絵 at 17:44│Comments(7)
この記事へのコメント
こんにちは琴ちゃん。
これからいろいろ大変だとは思いますが、ちゃんとしょうた君を尻に敷いて頑張って下さい。
いってらっしゃ〜い。
Posted by 宮古人 at 2010年05月06日 18:54
琴ちゃんの
旅立ちに 乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)

慣れない土地での 出発二人で 力を合わせて 頑張って下さいねッ
また ブログで 長野県の情報も発信して下さい
楽しみにしてま〜す。

それから 前記事の 【安産祈願】?
もし ご懐妊なら
体調管理にも 気を付けて 
暑い夏に 負けず 頑張って下さいねッ
また 時々 お邪魔しますッ
Posted by エアまま at 2010年05月06日 18:59
 琴ちゃん、これから長野で生活するそうですが、長野まで直行便がありませんよね。どうやって行くの?
 これから新婚生活のことを差しさわりのない範囲で書いてくださいね。
 楽しみだな。
Posted by 海邦 純情派 at 2010年05月06日 21:48
売る虎日本です。

いよいよ長野ですね。生まれ育った沖縄を離れるのは、寂しいと思います。まさか長野でホームシック…って事はないでしょうね

旦那さんの水間さんと力を合わせて新しい大海原へ船出して下さい。

時々は長野から近況を聞かせて下さいね。

では…お幸せに
Posted by 島San at 2010年05月06日 22:03
いよいよ新生活ですね。長野は盆地で夏は沖縄以上に暑いですけど、沖縄にはない高い山並みが迫力を感じさせますね。
 長野は沖縄からははるかに遠いところですね。羽田か中部国際空港経由でさらに新幹線や特急に乗り継ぎが必要ですね。最近は両空港から直行の乗り合いタクシーも走っています
 長野や山梨は東京から比較的近いこともあって、近年移住者が増えているようです。
長野は海がないのが残念ですけど、新潟県側の日本海までは以外と近いです。名立や能生の海岸は沖縄のビーチと違ってまた違う風景が展開します。
 どうぞ楽しい長野ライフを満喫してくださいね。これからもよろしくです!
Posted by びゅんびゅん丸 at 2010年05月07日 01:25
琴ちゃん、水間家での初日はどうだった?お姑さんは優しい人かな?
沖縄と長野では食文化が微妙に違うからその点は注意してよ!でもたまには沖縄料理を振る舞ってみたら?長野でどれだけ食材を手配出来るかは分からないけど・・・。琴ちゃんの料理の腕も上がるし、沖縄の食文化を長野に広げることも出来るので一石二鳥だけど・・・。長野での新婚生活楽しんでよ!
Posted by がじゃっちi at 2010年05月07日 10:15
琴ちゃんの愛犬、ハピラも長野へ行ったの?夏は暑いし、冬は寒い(何せ長野市は冬季五輪開催地だからねぇ・・・)からペットを飼うのも大変だろうけど、ハピラがそばにいればホームシックになることもないかな?
Posted by がじゃっちi at 2010年05月07日 10:20
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。